朝のルーティーンがキツくなってきた。

朝から働き過ぎだったことに気が付いた。

起きてから、出勤するまでの家事時間を改めて計測したら、

「90分」も家事に使っていた。

朝から働き過ぎ。

朝起きてから出勤まで、毎朝があっという間に過ぎていたので、90分も家事に費やしていた実感がない。

どれも毎日ちょっとの家事なので、まとめてやるよりちょっとの家事で家がキレイでいられるなら、と

ちょこちょこを毎日していた。

わたし
わたし

やだ。やり過ぎじゃないのか。

と気付いたのは、

最近新たに加わったキッチン水回りの床の雑巾がけ。

ふきんや台ふきんで活躍してくれたペーパーふきんを、捨てる前に「床ふき」に使うようになり、

出勤前の30秒程度と決めて始めている。

確かにキモチがいい。毎日拭いても黒くなるんだもの。

しかし、こんなに朝からやらなくたって。

ルーティーン増やしているよね。

何をやったら90分もかかるわけ?

👇平日朝のルーティーン

毎朝4:50に目覚ましを鳴らす。

だらだらしていて起床は5:10頃

洗濯機をかけながら、夕べの残り物を自分のお弁当箱につめ、

コーヒーを入れ、水筒にお茶を入れる。

トイレ掃除、お風呂掃除、廊下と階段の掃除機かけ、リビングの掃除機かけ、

キッチンの水回り下の雑巾がけ、

洗濯を干す、顔を洗って化粧して、髪にドライヤーをかけると、

あっという間に6:40。 90分間の内訳

ほら、90分。あっという間。

その後は新聞を読みながらゆっくり朝食を取ることは取るけど、

あらためて見ると、朝から何でこんなに働いてるん?

何をやめたらいいのか?

5年前は同じ時間でもっとたくさん動いていた

子供達が学生で家にいた頃は、今のルーティーンにに加えて

  • 家族4人の朝ごはんを作る
  • お弁当を作り
  • 洗濯物も倍
  • 朝からの食器洗いもたくさん

しかも、今と同じ7:50に出勤していた。

おかしい。今できない。

子供がいたころの色々なことは今はやっていないのに、どうやってやってたんだろう。

私の動作がのろのろになってきているに違いない。

動けていると思っているが、動けていないのか。

ちなみにスーパー手際のいい知人は

小学生から大学生まで「4人」子供がいて、毎朝4つお弁当を作り、洗濯して、

フルタイムで仕事している。

素晴らしい手際のよさ。

そういう人って仕事も手際がいい。

感服している。

しかし若い。私より10歳若い。若さよ〜。やっぱり。

つまりハードルを上げすぎなのだよ。

だって、気持ちのいい家に帰ってきたいんだもの。

まあ、そう👆なんだけど、いくら「毎日ちょこっと」だとしても、

ちょこっとがたくさんともなれば、相当の量になる。

後々楽になるのだから今ちょっと頑張っておけば、が

そろそろ負担になりつつある。

若かりし頃は体力もあったし、きっと動きも機敏だったのでしょうな。けど、

55歳。

何事もほどほどがいいよ。と思うようになった。

体力が落ちてきているとすれば、逆に「楽する」のはよくないかもしれないけどねぇ。

体力維持、気力維持のためとしては家事は有効だよなぁ。

しかし、楽になりたいよね。

自分に課していた「家事の合格点ハードル」をそろそろ下げてもいいのではないか。

それにしても、何をやめたら楽になるのか?

やめずに楽する方法はないのか?

実は夕方のハードルはとても低い

帰宅してもすぐに夕飯の支度にとりかかれない。くたびれちゃって。

とりあえず休憩。おやつ摂取。夕刊も読む。

そのため、夕飯は遅くなる。

帰宅した夫は夕食までのつなぎにパンを焼いて食べ、辛抱強く待っている。

そういうところのハードルは思いっきり下げたんだけどな。

さて、朝何減らそっか。

いっそのこと全部やめちゃうか?お掃除ロボット買ったりしてさ。

要検討だな☆

2022年9月29日 木曜日 -88-