目次
・「何が何でも3ヶ月続けること。そうすれば光が見えてくる」?
娘から読むようにと渡されたブログの教科書にはそう書いてある。
今の私に見えているもの?光?

え〜。見えない。
常に覆われる「明日は書けるか?」という不安は見えている。
今回は「頑張ってるよ。そして愚痴を言う日」にする。
今まで大変だったこと一覧。
👇あーあ。
- どうしよう、ネタが浮かばないという恐怖。
- どうしよう、書き始めたものの筆が進まないという恐怖。
- 1つの記事に何時間もかかってしまう時の焦り。
- 慢性的な睡眠不足。ついつい夢中になって遅くまで記事を作成しているせいだ。
- 仕事している時間がもったいなくて(笑)。
- 仕事さえなければ、もっと丁寧に記事に取り組めるのに。とよくわからない気持ちに時々なっている。
後回しになりがちな物、事一覧
👇あ~あ~。
- 食事の手抜き〜。
- アイロンがけの洋服が溜まりがち。
- たまった録画の鑑賞。
- 読みたい本を読む。
- もっとゆっくり新聞を読みたい。
・始めたからにはとにかく続けるのだよ。
なんか、始めたらやめられないよ。
やめた〜い。もう無理無理無理。と常に考えながら、
でもやめていない。
あ、あれよ。

ハムスターがクルクル回る「回し車」
回遊魚?マグロ?
止めたいのに止まらないのよぉ。
・マイナスばかり書いていてもなんなので、「プラスもいっぱいある」の話。
- 早いときは30分で書き上げられる。ゾーンに入る?かと錯覚さえする〜。ガハハ。(反対にだめな時は何時間もかかる。)
- なんとか3か月続けたから、もしかしたらこれからも何とかなるのではないか、とかすかに思うようになってきた。
- 慢性的な寝不足ではあるが、もういいや!今日は寝る!って寝てしまっても、なんとかなるかもしれない。と思えるくらいにはなってきた。
- 300文字位の時点だと「もーだめ、無理」と思うが、600文字を超えてくると「なんとか1000文字いけるかも」と終わりが見えてくることがわかってきた。
- とにかく書き終えたいので、家にこもりがちになり外出が減った。(良いことなのか?)
- 外出しないからお金を使わなくなった。
- とにかく書かなきゃ、と焦ってPCの前に座ってもだめだな。まず心を整える作業が必要な事がわかってきた。書けない時は、新聞を読むとか、コーヒーを飲むとかして「平静」を取り戻す。それからでも大丈夫。間に合う。

もっとクオリティ上げたいとも思う。
👆おっ、欲がでてきたか?
・それで、続けていられる理由は、
「毎日書く」と決めたから書いている。それに

娘
とにかく毎日1000文字以上書く。目的はボケ防止と健康観察と安否確認。
という娘との約束だからね。ほへぇ。
しっかし、まだ100記事に到達しない。こんなに遠い道のりとは・・・・。
2022年10月4日 火曜日 -93-