先輩と若者から教わる言葉を勉強しています。

新しい言葉

職場の先輩と若者から教わる”私にとって”の

新しい言葉」

メモしています。メモ魔なので。

ちゃんとメモをとって、ネットで調べて、詳しいことを聞いて。

まあ、やり過ぎかも知れませんが(笑)。やはり、教養は、大事。

だって、あまりに知らなすぎて笑われてばかりだから。

始まりはシンデレラフィット

収納の工夫なんかをしているときに、例えば箱と入れたいモノが偶然ぴったりと収まった事を言う言葉だそうで、

これは先日の記事にも書きましたが、私以外には常識的な単語らしい。娘も知っていた。

お次は「ばみる」

ステージで立ち位置や道具を置く場所にテープなどで目印を付けることだそうだ。

職場のレイアウト変更の時に、掲示板の位置をテープで床に貼っていたら、

若者に「ここにばみるってことですね」て言われて

「???」

さらに昨日なんか

新語は1週間に1つだったのに、昨日は

「ヨギボー」

「ぐでたま」

「豆しば」

3つも勉強するはめに。

どれも「なんですかそれは?」となる。

世代でしょ。知らないのは。と言いたいところだが、歳上の先輩もその話題に普通に入っているということはそういうことではない。

完全に遊ばれている

先輩も若者も最近面白がってそういうのを私に聞いては

クックックッ

と笑って楽しんでいる。

完全に遊ばれている気がする。

でも学んだこと

◇「ばみる」

業界用語らしいから、私が知らなくて当然じゃん。

でも二人とも演劇や音楽でステージにあがる人たちなので、彼女たちの間では標準言語らしい。

ずるーい。

でも悔しいので使い方を教わる。

「あ、おかゆさん、今日のお弁当はそこにばみっておいてください」という感じで使うらしいわ(笑)

今度日常生活で使ってみよ。

◇ヨギボー(Yogibo)

聞いたことないよ。

先輩が

「ヨギボーは気持ちがいいけど夏は暑くて。中のが温まってホカホカなんだもん。」

ウンウンうなずく新人。

「何の棒ですか?」

と聞いた所で先輩は固まったあと涙を流して笑ってしまった。

アメリカから来たビーズクッションなんですってね。

はへぇ。

◇ぐでたま

暑くてだらだらしていた先輩にむかって新人が「ぐてたまみたい」と言ったのがまたわからず、

???としていたら、

先輩は面白くなってきたらしく、今度は

◇「豆しば」って知っている?

と聞いてきた。

私「なんか、緑色の何かですよね。み、見たことあります。」

緑って知ってるだけでも偉いと誉められた。

知らないのは私だけらしいので、これらのキャラクターの説明は割愛しますね。プププ。

メモ魔の実力

その後本日のお勉強をメモ用紙にしたためていたところ

「ダルたま」

としたためた文字を見た先輩が

「なに、ダルたまって、、、」

「さっき聞いたキャラクターの名前ですが」

なんか違ったみたい。

むしろ自分の聞き取り能力に問題がないか?

そして私は世間の何も知らないのではないか、という一抹の不安がよぎる。

新聞もテレビも本も好きなんだけどなあ。

楽しい職場でしょ。ちゃんとお仕事は真面目にしていますよ。

2022年8月27日 土曜日 -55-