「家を建てたい。そして早期退職して悠々自適に暮らすことを目指す」という娘に伝えたことその③
①②はこちら↓
家を買う。無理なく買うための資金計画①借入額の決め方
家を買う。無理なく買うための資金計画②頭金・諸経費・ローン
間取りを計画している娘から、朝起きてから寝るまでの動きを教えて、と頼まれた。
家の間取りを考えるときに生活動線をどうするかって考えるんだけど、そのときの参考にするとのこと。
・リビングと行ったり来たりする(ドアの開け閉めの)回数を数えたら、23回ドアを開け閉めしていた。私って働き者。
そんなの数えたことなかった。面白いわね。では、リビングダイニングキッチン(LDK)と他の場所への行き来のために、何回ドアを開けるかカウントしてみましょ。
朝、起床して2階から1階のリビングに降りてからスタート。
朝
(1)トイレ掃除前半(便器だけ)→そのまま洗面所へ移動して洗濯1回目(洗面所)
(2)お弁当と朝ごはんの支度(LDK)
(3)洗濯2回目(洗面所)
(4)1回目の洗濯物を干して2階のベランダに出す(LDK→2階)
(5)化粧(台所)
(6)掃除(階段、廊下、洗面所、風呂、トイレ掃除後半(雑巾がけ
(7)掃除(LDK)
(8)2回目の洗濯物を干して2階のベランダに出す(LDK→2階)
(9)朝食と朝食後の片付け(LDK)
(10)歯ブラシ・トイレ(洗面所)
(11)出勤の支度(2階自室)
(12)火元の確認と施錠の確認(家中)
(13)出勤
夕方~就寝まで
(14)雨戸閉め(LDK)、手洗い
(15)着替え・洗濯物取り込み(2階自室)
(16)お弁当箱洗い、おやつと夕刊を読む、夕食の支度(LDK)
(17)お風呂を入れる(風呂)
(18)夕食の支度続き(LDK)
(19)入浴(風呂)
(20)夕食(LDK)、食器片付け
(21)歯ブラシ等(洗面所)
(22)戸締り確認、トイレ
(23)就寝(2階自室)
だいたいこんなもん?
ドアを開け閉めする回数・・・1日で23回も。あらそうなの。なんか疲れてきた。
1日の大半はリビングダイニングキッチンと水回りの行き来で過ごすから、ドアがないと「ドアの開け閉め」をしなくていいよねぇ。そういう間取りはどうかしら。
台所からお風呂、トイレ、洗面所にドアを開けずに行き来できたら楽だな。
あ、でも人が来たり、一応誰かと暮らすことも考えると、さすがにトイレは別だな。
トイレから出たら台所でした、リビングでしたなんて、トイレから出た姿が丸見えというのはちょいとね。
ということで、ブログの頭に描いた水回りの動線の間取りなんかはいかがかしら。扉が引き戸なのもポイント。開けたままにしても邪魔しないから。